めざしの資産運用ブログ

50歳までに1億円運用をめざす30代主婦のブログ

主婦の投資、新NISAをどうするか

今年も残り2ヶ月となりました。2024年からは新NISA制度がスタートしますね。そろそろどう活用していくかの方針をたてたいので、調べてみました。

私も理解が不十分なところがあり、認識間違いなどあるかもしれません。ご注意ください。

参考にしたのはこちら↓

野村證券、口座は持ってないのですが、ネットで情報収集する時によくヒットするので活用しています。分かりやすかったです。

www.nomura.co.jp

 

さて、年間最大で360万円は非課税で投資できるとのことで、大きいですよね。ぜひ使い切りたい。つみたて投資枠の120万円は今選んでいる投資信託で良いとして、成長投資枠をどのように活用するか。

下記のブログにつづったように、めざせ1億円の目標があります。

 

mezashi3350.hatenablog.com

投資資産を年10%ずつ増やしていくには、今のところ個別株投資で利益を上げることは必須と考えています。では成長投資枠で個別株を買うか…?懸念があります。

 

懸念1:自分の投資スタイルに合うか

私の個別株取引は数ヶ月〜数年保有して値上がりを待つ(あまり配当に期待しない)タイプ。2024年の1月から狙った株を購入して、12月までに売らないと翌年の成長投資枠240万円分の復活はありません。売り買いのタイミングがしぼられてしまうのは、資金の拘束になってしまう気がして懸念です。

 

懸念2:損益通算できない

評価額がプラスにならないと売らないので、今まであまり意識していませんでしたが、長期間マイナスになった時に、貴重な成長投資枠を使用してまで持つべき株か…?さらに悩みそうです。マイナスのまま手放したらほんとにただのマイナスですもんね。

 

〇今のところの方針

その1:個別株ちょっとプラスになったらすぐ利益確定もアリ?

整理していたら、これでも良い気がしてきました😅今まで2割の税金で納得して運用していたんですから、非課税で利益が受け取れるならこれでもかなりありがたい。

 

その2:高配当銘柄を狙う?

調べるとこの方針も出てきますよね。配当が非課税は嬉しい。ただ減配になった時のリスクが気になる…。株本体の価格がガクッと下がった時どう判断するか。

 

その3:まずは投資信託メインで様子見?

保有する投信と個別株の比率を大体決めています。現在保有する投信は将来的に現行NISA分以外は順次売却して新NISAで買い直そうかと考えていました。

経験から、特に投資信託は早く始めてとにかく長期運用が吉と考えていますので、2024年は360万円全て投信購入でも良いのかもしれません。

 

〇まとめ

結局まだ決められていません…!が、今回詳しく調べる良い機会になったので、あと2ヶ月さらに情報収集をして、自分に合った利用方法を考えていきます。